昨日の午後からK邸の現場へ行くと、大工さんたちが床材を貼り始めているところ。

20130305tk1

K邸の床材はウォールナット。床暖房対応の無垢材なので、いつも使っているナラのフローリングなどに比べると、㎡単価を見ても坪単価と見間違うほど・・・。さすがに堅くて、それでいて手触りも良い。

 

20130305tk2

色のバラつきや節は意外とある方で、これも無垢ならではの悩み。現物を見て初めて、これだけ色のバラつきがある事を考えると、雑誌に出ている住宅の黒っぽい床は、大概は複層のフローリングか、パインあたりを塗装しているか、としか考えられない。

 

ただ無垢材の良いところもあって、

20130305tk3

細いVレールを埋め込むために、敷居にも加工出来る。無垢材と複層フローリングも一長一短あるので、特に床暖房を使用する場合はどちらにするか、よく考える必要があると思う。

 

  {socialbuttons}