今週の火曜日8/25は、一ヶ月ぶりの札幌の現場監理。その間も一日おきくらいに現場から工事写真は送られて来ているので、出来高は把握済み。今回は薪ストーブの打合せも兼ねての出張。朝9時に札幌駅に着くと、茨城に比べてずいぶん天気も良かったので、札幌駅からひと駅分、大通り公園駅までとことこ散歩・・・。

DSCN9085_100

気持ちの良い札幌の朝。大通り公園の緑が本当に綺麗。しかし・・・駅からの途中、なぜか札幌なのに「うつさ~~~ん」と聞き慣れた声で呼ばれるので(苦笑)、道路の反対車線を見ると・・・高場S邸家族・・・(爆笑)。22日の小貫山の餅まきの時に北海道に行くとは聞いていたものの・・・それにしてもこんな広い札幌で・・・例えば時計台とかならまだしも・・・ただ道を歩っているときに偶然会わないでしょう(笑)。

午前中のストーブの打合せを済ませてから昼過ぎに現場入り。

DSCN9086_101

DSCN9088_102

屋根のルーフィングも終わり、ちょうど板金屋さんとも煙突回りの打合せ。なにしろ茨城と違って煙突に雪割りも付けないといけないので、

DSCN9091_103

煙突はもちろんチムニーあり。

DSCN9093_106

屋根の断熱材は75mmのスタイロフォームFGという熱伝導率0.022の高断熱仕様のものを2枚重ね。

DSCN9109_105

外壁はメンテ重視でタイル貼り。ちょうどサンプルが現場に届いたところ。

DSCN9110_104

LDは吹抜になっており、窓も北海道としてはかなり大きめで開放的になっている。

工程は至って順調で、サッシも屋根もそろそろ入り、外部が塞がれば雨風の影響も受けなくなるので、予定通り11月中旬くらいには工事が終わるだろう。次回は9月下旬に札幌に行く予定。

(施工:拓友建設(株))