昨日でようやく一級建築士・製図講師業も終了し、後は本人たちの頑張りに期待するのみ。
次の日曜日・10月9日の本試験は、受験者同士1万人との戦いではなく自分との戦いで、
今日を含めて3日間、いかに不安に負けずに今まで勉強した事を整理出来るか、
そして当日は、いかに自分の持っている力を出し切れるか・・・。そこだけにかかっている。
学校も一段落したところで、早速、朝から高場の現場。昨日のうちに煙突が施工されているので、
その状況確認。
見たところ、施工後に雨よけにブルーシートがかかっていたように見えるが、
風で吹き飛ばされたのか、煙突が露出している。コーキングはもう乾いているのなので問題無し。
今まで必ず薪ストーブを設置後、煙突経由で鳥が入ってくるところが多かったので、
今では鳥が入らないように防鳥のための網を標準で付けている。
これがその網。いかにも手作り(笑)。その割に均等に割付されている。
これを、
煙突に上からかぶせて終了。いつでも取り外し可能な簡易な仕組みだが、
これさえあれば鳥は入ってこない。