大安吉日の本日9月5日、笠間市笠間のO邸の地鎮祭が催行された。O邸の建築される敷地は東西に細長い敷地で南北の幅は約10m程度、おまけに南側には2階建ての住宅が建っており、そんな敷地に平屋の住まいをご要望されていたので、設計した住まいは、
中庭のある住まい。中庭の大きさは2間×3間なので6坪(12帖)、普通の住まいのリビング分くらいの中庭を作って、その中庭あって初めてプランニングが成立するようになっている。この模型も最終案ではなく、実際に建つ住まいは、中庭を囲んでいるコの字型の3つの低い屋根が1つにまとめられ片流れの屋根に変更済み。
そしていよいよ15時より地鎮祭の催行。
これから敷地内にある既存の物置などを撤去したり移設したりしてシルバーウィークまでに整理して、その後、敷地が南北の隣地より70センチほど低いため盛り土を行う予定になっている。実際に基礎工事が始まるのは10月上旬。
(施工:黒沢建築)