木曜日は見和の現場定例打合せ日。内容は電気工事の追加・変更工事の打合せ。
電気屋さんからすれば手間の増える追加や変更でも、
「ハウスメーカーだったらこんな変更は出来ないから、
建った後にここにもコンセントが欲しかったとか出てくるけど、そうなるよりは我々も良いので」
と言いながらテキパキと仕事をこなす職方さんは、
設計屋や元請けにとっては非常に有り難い存在で、
こうした労を厭わない多くの職方さんに我々の現場は支えられている、と実感する。
だからと言って、追加変更前提で設計する訳にはいかないので、
可能な限りスムーズに現場が進行出来るように設計をするよう日々努力するのが設計屋の仕事になる。
外周りでは外壁のサイディングを貼り始めている。
今回はフラットなライトグレーのサイディング。軒の出が少ないデザインには、
アイボリーよりモノトーンのライトグレーが合うと判断してセレクトした。
現物と見ると、サイディングの素材そのものがライトグレーなので、表面(塗装面)と裏面の色の差があまり無く、
そういう意味では、素の表情に近いサイディングと言えるモノで、そのあたりがこのサイディングに惹かれる理由。
{socialbuttons}