杉足場板(古材)のウッドデッキ

13aww3_1g.jpg

U邸の地鎮祭のあとは、つくばでM邸の打合せ。 M邸の建設予定地は笠間だが、現在はつくばの社宅にお住まい。 社宅なのでしょうがないが・・・、非常に風通しが悪そう(苦笑)。

普通は住戸の北側にある屋外廊下側にも窓があるのだが、 その社宅(RC3F建て)は敷地の規模が若干小さめのために、 屋外廊下と北側の隣地境界線までの距離がないので、 採光は全て南側の掃き出し窓から2室採光使いまくり。 法的な採光は取れても、風は全く抜けないので、 夏には奥の部屋はすごい暑さになるらしい。 改めて通風の大切さを学ばせて頂いた(苦笑)。 さて、今回の打合せのサプライズは玄関ポーチを板張りにしたいとのこと。 もちろん壁でなく、床材。 普通、ポーチの床を板張りにしたい、なんて言い出す建て主はいないのだが(苦笑)、 考えてみると、玄関の視認性や、屋内と屋外をつなぐ中間領域、 子どもたちの安全な遊び場など・・・、 いまの設計に欠けていた要素が一気に解決出来るかもしれない。 ただ、耐久性を考えてレッドシダーとかのデッキ材じゃ、 ダークブラウンの焼き杉の外壁材と全く合わない。 風合いだけなら枕木あたりが合いそうだが、踏む感じがしない。 色々議論し、至った結論が使い古した杉足場板。 板を土足で踏む間隔を残しながら、耐久性がそこそこあり、 M邸の素材感に合ったものは足場板しかないだろうと。 早速調べてみると、やっぱりネットでも売っているところもあり、しかも安い。 これは結構使えるかもしれない。 http://www.woodpro21.com/item/13aww3_1g.html この足場板に、知り合いの工務店がキープしている、 やはり古材の大谷石(なんと600本)を合わせると、 なかなか良い感じの外構になりそう・・・。 お金を出さなくても知恵を出せば、建物ってどんどん良くなりますと、 いつも言ってる割に自分の持ってる価値観に縛られて、 いかに可能性を狭めているか。反省。

コメント:

About Me

宇津義和 代表兼設計士

茨城県水戸市宇津建築設計事務所 代表の宇津です。お気軽にご相談ください。

Recent Posts

カテゴリー