A302_I1.jpg

M邸の玄関戸は木製引戸。 常時使用するガラス戸(ガラスは透明ガラス)、夏場の通風用に網戸、そして防犯用に板戸という構成。

問題は施錠をどうするか。常時使用するガラス戸は外部から施錠出来ないと困るし、 板戸にも施錠が必要。ガラス戸にはシリンダーの引戸錠を使うとして、 板戸はどうする??? よくよく考えてみると、昔の土蔵の扉には南京錠が付いていた。 そう考えると答えは簡単。外側に南京錠を付けて解決。 内側からは閂(かんぬき)で施錠(笑)。 閂なんて漢字使うの何年ぶりだろうか(笑)。

ネットでも色々南京錠の種類は出てきて、値段もデザインも様々だが、 どう考えても写真のようなシンプルでアンティークな感じのモノでないと、 M邸には合いそうにない(笑)。 http://www.antiquearts.info/31.html その他にもダイヤル式は外部の物置に使うのに良いかもしれないし、 自転車の鍵にこんなの使ってたら、めちゃめちゃカッコイイ。 さっそく一つ、購入してみるか・・・。