先週に引き続き、今週末も1軒上棟。今週は馬渡M邸。
いつも通りの快晴のもと、朝イチから建て方作業開始。7時半過ぎに現場に行くと、もう作業は始まっている。
始まってからサクサクっと1階の柱が建てられ、2階の床を支える梁も掛けられていくのを見届けてから・・・、
ボクは一旦笠間の事務所へ。
なにしろ、水曜日は一日製図の講義で不在、昨日の木曜日も、
午前中は見和→常陸太田、午後は世田谷・東北沢の現場で一日不在だったので、
さすがに今日は朝から事務所に行かないと。
事務所で諸々片付けて、午後から再びひたちなかへ。
M邸の現場は2階の桁へ進んでいる。
なんで大工さんって、幅10.5センチの梁の上でカケヤ振っても落ちないんだろう、っていつ見ても不思議。
その後はひたちなか市内の不動産会社へ行って、新規案件の土地探し。
なかなか条件に合った土地が無いので、売り出して無い空き地でも良いから、
地主へ交渉に行ってもらうようにお願いしてみる。
15時過ぎには2階の梁もかけ終わる。
今回は2階のリビングなので、梁も天井から現しになる。今日はその梁が一番綺麗に見える日。
明日になれば野地板も貼られてしまうので、こんなに綺麗に影が落ちる事はない。
17時には今日の作業は全て完了。
深基礎にしているので1階のレベルが道路より高いのと、
間口が大きいのでとても28坪の住まいには見えない佇まいになっている。
明日15時から上棟式(餅撒き)を行います。
{socialbuttons}