見和の現場では基礎の配筋工事が順調に進んでいる。
住まいが平屋なのに加えて、カーポートを兼用する下屋があるので、
建築面積がかなり大きく、許容建ペイ率目一杯。
おまけに基礎の配筋を構造計算で出しているので、いつもの配筋よりかなり多め。
カーポートを横断する地中梁。一戸建て住宅の現場ではないような配筋。
上部の構造体の壁が全く無い分、基礎の断面が大きくなっている。
終わって中丸町の現場。
こちらは二世帯住宅。親世帯のみ平屋になっている。
今日中に平屋部分のルーフィングまで行く予定。
茨城県水戸市宇津建築設計事務所 代表の宇津です。お気軽にご相談ください。