ようやくこれから詳細設計に入ろうとしている、双葉台団地内の分譲地に建つM邸。 この分譲地は市街化調整区域内のため、同時に3区画までしか工事に入れない。 通常、3区画を超えると工事を行っている敷地面積の合計が1,000㎡を超えてしまうのでNG。 そのためM邸は、現在工事中の区画の完了検査が済むまで、 申請を下ろすことが出来ないので、確認申請が下りるのは、 早くても4月中旬になる。 それから住宅ローンの申し込みなので、着工はGW前くらいの予定。 今日はその先行工事が順調に進んでいるかどうかの様子見。 外回りはほぼ完了しているようで、内部の下地を貼っていたので、 工事としては順調の様子。こちらも予定通りのSKで申請を出せる。 その他、設計当初は分からなかった微妙な配置は窓の大きさ、位置など、 M邸の設計に影響無いかどうか、念のため確認する。
