薪ストーブのガラスが黒くなるのは

18時よりスキフロ2(スキップフロアでつながる住まい2)のストーブの様子を伺いに行く。

スキフロ2も引き渡してはや半年。他に何か不具合が無いかどうか、

点検兼ねてオーヌキさんにも同行してもらう。

 

薪ストーブの使い始めの頃、特に多いのは不完全燃焼による煙、臭い、

黒い煤によるガラスの汚れ、などの苦情。苦情と言うか・・・、

こちらとしては苦情にもならないくらい原因ははっきりしていて、

ただ単に、焚き方がヘタというか、慣れていないだけ。

 

要するに焚き方の塩梅がわからないだけで、特別難しい事はないが、

塩梅の加減は、電話やメールだけでは解決しにくいので、

ボクが一軒一軒訪問して実際に使い方を見てもらう。

 

スキフロ2のストーブはPECAN。デザインもシンプル、機構もシンプルなストーブで、

ボクの好きなストーブの一つ。ガラスを見ると、使っている回数に比べてずいぶん汚れているので、

ここもおそらく不完全燃焼を起こしており、十分に部屋が暖まっていない様子。

 

ストーブを焚くのは、焚き始め30分の勝負で、注意事項としては、

1.7~8センチくらいの太さの薪を2本入れる。

2.焚き付け用の端材を5~6本薪の上に置く。

3.着火剤を煙突への入り口に近づけ煙突に暖気を通してあげる。

4.端材の上に着火剤を置き、端材に火を付け、着火剤の上にも細かな端材を置く。

※手元に鉈を用意しておき、端材を細かく割り、十分な量を入れるのがコツ。

※焚き付けを一気に燃やす事が出来れば一番下に置いた薪も暖まり、火が着いてくる。

5.焚き付けが十分燃え始めたら5センチくらいの細めの薪を入れる。

※このへんまでは空気は全開。

6.最後に入れた薪が十分燃え始めれば安心。

※空気も少し絞り、ストーブの天板が所定の温度に達するまで焚き続ける。

※空気を多く入れすぎても、ストーブ内部へ温度の低い空気がたくさん入るだけなので注意。

 

こんなに書くと薪ストーブを使うのってさぞかし面倒な感じがするが、

慣れてしまえば、いちいち考えなくてもこの通りに扱えるようになるので、

心配する必要は無いと思う。

 

30分もすれば、

20111029sf2

良い感じに燃え続けてくれるようになる。

PECANの使い方でわからない事がある場合は、迷わず「薪作り名人を目指して」のサイトへ!(笑)。

コメント:

About Me

宇津義和 代表兼設計士

茨城県水戸市宇津建築設計事務所 代表の宇津です。お気軽にご相談ください。

Recent Posts

カテゴリー