日の良い今日は朝8時から筑西市・門井の現場へ。今日明日とO邸の地盤改良工事を行う。
住まいの配置と設計地盤高の基準、それらからの離れ寸法、高さを確認して早速試掘。
掘削深さごとの土質、支持層までの杭長の確認までしたところで、水戸へ・・・。
10時から元吉田町K邸の地鎮祭。
午前中は日差しが強かったので、テントがあって救われた。
地鎮祭が終わってからは、いつも通り配置の確認。図面通りの寸法でOK。来週からこちらも着工となる。
午後からの学校に行く前に、少し時間があったので、すぐ近くの吉沢町A邸に行ってみる。
昨年に植えた庭木の様子を見に行くため。
いままで常緑樹というとヤボったいイメージしかなかったが、とにかくここのソヨゴは良い感じ。
ちょうどタイミング良く、新緑の葉がたくさん出て色があまり深い緑で無いのも印象を良くしている。
南の庭には
アオダモが。こちらはまだ葉が少なめ。と言うより、背が非常に高く立派なので相対的に少なく見える。
来年の春あたりの葉の多くなってくる時が楽しみ。
前庭と南の庭をつなぐアプローチには、
鉢植えのモミジ。テラスから見た姿がとても良い。足元周りの小物も可愛らしい。
15時に学校の授業が終わり、再び筑西の現場へ・・・。途中、大雨・・・。
さすがにのんびり高速を走り、16時過ぎに着くと、
今日の作業は終了。これはまだ杭頭処理前の写真。
17時からO邸の請負契約に記名押印を頂き、再来週あたりから基礎工事に着手する。
皆々様、本日はおめでとうございました。
{socialbuttons}